タパス&タパスの注文システムは「席で店員を呼んで注文(レジであと払い)」です。
本記事ではタパス&タパスの注文システムを解説します。
- このチェーンって先払いだったっけ?
 - 注文前に確認しておくべきことは?
 
みたいな迷いがちポイントを潰せます。1人で慣れていない外食チェーンに入るとき、お供にご利用ください。
目次
タパス&タパスの注文方法(頼み方)一覧表
イタリア南部で味わえるパスタを提供している飲食店です。全メニューのパスタは自家製となっており、使用する小麦粉もイタリアから取り寄せています。タパス&タパスの基本情報をまとめました。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 外食名 | タパス&タパス | 
| 注文方法 | 席で店員を呼んで注文(レジであと払い) | 
| 値段 | 1000~2000円 | 
| サイズ表記 | サイズ表記はなく。大盛り無料・食べ放題メニューはありません。 | 
| メニューURL | http://www.tapas-tapas.com/menu/index.html | 
| 席 | 来店時、スタッフが座席まで誘導されます。 | 
| 返却 | テーブルに置いたまま退店可能です。 | 
| テイクアウト | テイクアウト・モバイルオーダーはできません。 | 
| 営業時間 | 午前11時から午後10時まで営業しており、開店時から午後2時までランチがあります。 ※店舗によって異なる場合があります  | 
| 店舗情報 | http://www.tapas-tapas.com/shop/index.html | 
注意点・コツは以下の通り。
イタリア南部の平面的なパスタとなっており、アルデンテの茹で加減のみしか味わえません。
タパス&タパスに関するよくある質問
よくある質問をまとめました。
おすすめのメニューは?
- バジル香る拘りのジュノベーセがおすすめメニューです。パスタにバジルを練り込んでいるのが特徴で、爽やかな風味を実感することができます。
 お冷や調味料の入手方法は?
- 
お冷:来店時に店員が運んできます。
調味料:タバスコ・塩コショウがテーブルに設置されています。
 
			
			
コメント