MOSDO!(モスド)の注文システム・頼み方まとめ

MOSDO!(モスド)の注文システムは「レジで先払い」です。

本記事ではMOSDO!(モスド)の注文システムを解説します。

  • このチェーンって先払いだったっけ?
  • 注文前に確認しておくべきことは?

みたいな迷いがちポイントを潰せます。1人で慣れていない外食チェーンに入るとき、お供にご利用ください。

目次

MOSDO!(モスド)の注文方法(頼み方)一覧表

モスバーガーとミスタードーナツがコラボした店舗です。ハンバーガーとドーナツが同時に楽しめ、ランチやカフェなど様々な目的で利用できます。

MOSDO!(モスド)の基本情報をまとめました。

項目内容
外食名MOSDO!(モスド)
注文方法レジで先払い
値段1000~2000円
サイズ表記ドリンクはS、M、Lがあり。大盛りや食べ放題のサービスはなし。
メニューURLhttps://mosdo.jp/history/index.html
自由席です
返却食器返却窓口へ持っていく
テイクアウトテイクアウトだと伝えればOKです。注意点なし。
営業時間"10:00~21:00 年中無休 キッズメニューあり"
※店舗によって異なる場合があります
店舗情報https://mosdo.jp/shop/

注意点・コツは以下の通り。

土日のお昼時は混雑します。あまり席数も多くないですが、テイクアウトのお客さんも多く、レジに並んだり、商品の出来上がりを待つのも時間がかかります。(レジで注文し、商品を受け取るスタイル)

みんなの評価(システムの使いやすさ)↓

0.0
星5つ中の0.0(0人のレビュー)
非常にわかりやすい・一般的0%
わかりやすい・初見でも可0%
普通・どちらとも言えない0%
わかりにくい・初見は手こずる0%
非常にわかりづらい・独特な注文方法0%

みんなのコメント↓

あなたの意見をぜひ聞かせてください。

レビューを投稿する↓

注文システムのレビューを投稿する

MOSDO!(モスド)に関するよくある質問

よくある質問をまとめました。

おすすめのメニューは?

海鮮明太もんじゃ焼き風バーガーは店舗限定のメニューです。もんじゃ焼きが挟まったハンバーガーは新感覚で、とても美味しかったです。

お冷や調味料の入手方法は?

お冷:レジ横のカウンターに、セルフサービスの水のポットが置いてあります

調味料:特になし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ナビゲーション

以下のリンクでお好きな地点へ戻れます!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次